blog
2017/09/06 15:25
こんにちは。すっかり秋らしくなってきましたね。
夏場の厳しい暑さで、リトープスも人も体調を崩しがちですが、最近は過ごしやすくなってまいりました。
秋は種まきシーズンですので、皆さんこの時期にリトープスやメセン類の播種をされていると思います。
画像があまり良くありませんが、リトープスの種まき後、発芽から脱皮までの様子をまとめてみました。
発芽した時の感動や初めての脱皮の喜びなど、リトープスの生長は毎日楽しみです。
写真のリトープスは、カラスモンタナという種類のリトープスです。(違う種類のリトープスも交じってます^^)
発芽直後


発芽から2週間

発芽から1か月

発芽から2か月

発芽から3か月

発芽から4か月 植え替え

発芽から5か月

発芽から6か月

発芽から7か月 脱皮開始

発芽から7か月 脱皮中

発芽から7か月 脱皮中

発芽から7か月 脱皮中 同じ種子でも生長に差があります。

発芽から8か月

発芽から9か月


発芽から9か月


発芽から10か月 2度目の脱皮を始めました。

発芽から10か月 2度目の脱皮中

発芽から11か月

発芽から1年

初めての脱皮 色々な模様が出てきて面白いです。

脱皮の様子 リトープスの生長や脱皮には種類や環境によって差があります。







同じ日に蒔いた同じ種類のリトープスでも、大きさや模様にそれぞれ個性があって面白いです。
大きくなって根がしっかりしてきたら植え替えます^^


リトープスを種から育てると、毎日が楽しみですね^^
お付き合い有難うございました。また報告いたします。