blog
2017/04/08 11:12
3月13日コノフィツム、ディンテランタスの種まきしました^^
リトープスより発芽するのが遅いので、気長に1か月くらい待とうと思っていましたが、1週間~10日くらいから肉眼でも発芽を確認できました。

コノフィツムは秋にまいた時よりも、早い日数で発芽を確認できました。
油断していたら1週間ちょっとで発芽を確認でき、実はもっと早くに芽が出ていたのではないでしょうか…‼‼
ディンテランタスは、発芽していても発見できないのでは…という小ささです。
しかし、コノフィツムの発芽を見逃してしまったという思いから、目を凝らしながら毎日観察しました。
やはり、1週間ちょっとで発芽を確認できました。
写真を撮って拡大してみると、結構発芽していました。

コノフィツムのミックス種子が少し余ったので、あまり期待せずにまいたのでしたが、かなり良い発芽率でびっくりしました。
ディンティランタスも予想以上の発芽率で、うれしいです^^
最近雨の日が多くて少し心配ですが、天気の日には風通し良く日光に当てています。
すくすく大きくなってほしいです。
